レンジでチン♪

三十分おくれでKくんとともに、
おじさん飲み会の会場「chanko dining 若」に到着。

そこには、お鍋を前に30分あまり「待て」を命じられ、
ふてくされ気味のDさんが。

事前に『「トレンディドラマで、いつもの仲間が、
めいめいに、いつものお店に集う、いい感じのラフさ」で集合!』
というご丁寧なアナウンスがあったにも関わらず、
あきらかにおれたちの遅刻に怒っている。


Dさんいわく、「今日の会は、これからの僕たちを占う試金石」
だったらしい。
聞けば、サッカー、だれかの結婚式、女子(いわゆる合コン)、
といった「共通の目的」をもたずに、ただ「会う」ことを
楽しめるか?それが試される会である、ということ。


たしかに昔ほどそういったコンテンツも減り、
これからは限りなくゼロに近づくであろうことは目に見えている。
そんな中でも会社の枠をこえた友情なるものを
発揮し続けられるのか?それが、彼の今夜のテーマだった。



大げさである。っていうか、そうとうなさびしがりやである。



なるほど、事前の「ラフな感じで集合」メールも、あえて、
僕たちの能動性を試すための演出だったわけか。


「じゃあ、おれらの30分遅れは、アウト?セーフ?」




「セーーーーフ!」(ニッコニコで)




そんなこんなでちゃんこ&ビールをやりつつ無駄話をする
わけだが、いかんせん俺とKは既婚。
Dさんはめっきり「ラーメン、ツケメン、元イケメン」。
色気のないトークが続いたところに、おっと、オジマさん登場。


4人のなかでもっとも「現役」感がつよい「黒い彗星オジマさん」
だが、ネタにとぼしい俺たちがよってたかって彼の黒い汁を
すするものだから、最近はあまり汁ばしった話を提供してくれない。


新鮮なネタがないので、けっきょく、つまみは、昔のネタをレンジでチン。


あっためなおしたシナシナ感がそれはそれでおいしかったらしく、
Dさんはご機嫌だ。ラストオーダーが迫ると


「男子カラオケ、行きましょう!」ときた。


前日のアメトークをイメージしているらしい。
完全に夜行性のオジマも「今日は帰さない」って
男らしいったらありゃしない。


いや、危険だと思うな〜、男子カラオケ。


いわんこっちゃなく、Dさんは1曲目「No New York」ですでにギブ寸前。
途中で「演奏中止」のアイコンタクトを送ってきやがる。
ほら〜。


3曲目あたりで待望の後輩女子2名、そしてイケちゃん、
おくれて、ひえちゃん登場。

助かった〜。


おじさんどもが80年代〜90年代をいったりきたり。
気を使った後輩女子も「グローブ」あたりをそつなくこなす中。


出た!オジマの若手ジャニーズの完コピ! 


♪月曜から、なんたらかんたら、日曜!♪って元気なやつを!

後輩ちゃんからワーキャーいわれてノリノリである


・・・これ、おれも覚えてえ・・・。




途中、奥ちゃんからの
行けそう→やっぱ無理そう→やっぱ行けるかも→ダメでした。
という恒例の右往左往も軽くいなしつつ、無事に終了いたしました。

あー楽しかった。



P.S.そういえば、Yさんにだれか声かけた?忘れた?
あっそう。ま、いいか。

まあまあ、かよ。


なぞである。


奥様がセレブ気取りで「お取り寄せ」している産地直送のお米。
ダンボールでドカンと届くわけだが、奥様が箱を開けると、なぜか、この本「佐久間艇長の遺書」がひっそりと忍び込んでいたらしい。

同じお米をお取り寄せしているセレブ友達のダンボールには入っていなかった。

最初は宗教的なものかなぁと思ったらしいが、ひらいてみるとそうではない。

「わざわざ送ってくるってことは、もしかしたら、すごーくいい話が書いてる本なのかも!」

ということで、結局、その日は「佐久間艇長の遺書」を読みふけった(ヒマか?)らしいが、読後の感想は


「まあまあ、いい話」


ただ彼女が唯一気がついたのが、佐久間艇長(佐久間勉)の家系図が巻末に載っていて、孫にあたる人物が


「佐久間崇」


だったこと。

それに気づいて、えらく興奮したらしい。

こうゆうのはなんていえばいいんだろう。ものすごく微妙なことだけで成立していて感想が持ちづらい。すごいといえばすごいんだけど。。。


何かの縁なので、いちおう読んでみようと思い、手に取りましたが2ページで脱落。だって、すでに「まあまあ、いい話」って言われちゃってるし、佐久間の遺書。


今朝、奥さんは「ブックオフに売ってくるわ」と言ってました。。。
まあまあの遺書。いくらで売れるかな。。。

チェンジザワールド

なんとなく、

mixiやってる」という固有名詞的な感じが少し嫌になってきたので、

「ブログやってる」という一般名詞的な感じにしてみました。

とかいって、ほんとはGrisさんの真似です。


それでは。